簡単!アクリル絵具にラメを混ぜる方法 !初心者でもできる手順とコツ

2023年2月26日

ひめの

ひめのです。シングルマザーですが、2人の子どもが公立高校から、慶應大学と法政大学に進学できた子育て経験をいかして、情報発信をしています。

Pocket

(※この記事は2023年11月19日に更新しました。)

アクリル絵具にラメを混ぜたら素敵ですよね。

ただ、ラメの取り扱いは少し難しいところもあります。

そこで、今回はアクリル絵具にラメを混ぜる時によくある失敗や、上手く混ぜるコツなどを解説します。

ラメを上手に使いこなせるようになるといいですね!

※本記事には一部プロモーションを含んでいます。

アクリル絵具にラメを混ぜる方法!初心者でも簡単にできる手順とコツ

アクリル絵具にラメを混ぜると、キラキラとした輝きが加わり、より鮮やかで華やかな作品を作ることができますよね。

でも、初めて挑戦する人にとっては、どのように混ぜるのか、どのようなラメを選ぶのか、分からないことも多いのではないでしょうか。

ここでは、アクリル絵具にラメを混ぜる方法について、初心者でも簡単にできる手順とコツをご紹介します。

ラメを選ぶ

アクリル絵具に混ぜるラメは、市販されているものを使用します。

色々な種類のラメがありますが、なるべく輝きが強く鮮やかなものを選ぶことをおすすめします。

アクリル絵具とラメを混ぜる

アクリル絵具とラメを混ぜる前に、混ぜる容器とスパチュラを用意しましょう。

容器にアクリル絵具を入れ、少量のラメを加えます。

ここで注意点ですが、ラメを入れすぎると、絵具の粘度が変化し、筆での塗りが悪くなることがあるため、少量を加えるようにしましょう。

ラメを加えたら、スパチュラでしっかりと混ぜ合わせましょう。

スパチュラとはわかりやすく言うと「へら」のことです。

ラメを混ぜる時に使用するには、ネイル用のほそいスパチュラがいいでしょう。

 

量の調節

混ぜた絵具を少量取って、試し塗りをしてみましょう。

ラメの量が少ない場合は、もう少しラメを加えて調節し、逆にラメが多い場合は、絵具を追加して調節しましょう。

作品に使う

混ぜた絵具を筆に取り、好きな作品に塗っていきましょう。

塗る際には、ラメの分布に気を配り、均等に塗るように心がけましょう。

 

アクリル絵具にラメを混ぜる方法について、より詳しく知りたい方は、専門書やWebサイトなどでも情報収集をしてみることをおすすめします。

また、初めての方は、少量から試してみることをお勧めします。

アクリル絵具の道具の使い方や、選び方はこちらの記事「アクリル絵具とは?初心者におすすめのアクリル画材セットを解説!」を参考にしてみてください。

アクリル絵具にラメを混ぜる時のコツと注意点

ラメの混ぜ方によっては思ったような仕上がりにならないこともあります。

ここでは、アクリル絵具にラメを混ぜるコツと注意点について解説します。

アクリル絵具にラメを混ぜるコツ

コツ①:ラメの量を調整する

ラメを多く混ぜると、仕上がりが派手になりすぎてしまうこともあります。

逆に、少なすぎるとラメの輝きが感じられなくなってしまいます。

そのため、ラメの量は少しずつ調整しながら混ぜることをおすすめします。

コツ②:混ぜるタイミングを見極める

アクリル絵具にラメを混ぜるタイミングも重要です。

あまり早い段階で混ぜすぎると、ラメが溶けてしまうことがあります。

逆に、混ぜるタイミングが遅すぎると、ラメが均等に混ざらず、不自然な仕上がりになってしまいます。

アクリル絵具の濃度や温度、乾燥時間などによっても異なるため、混ぜるタイミングを見極めながら混ぜることが大切です。

コツ➂:ラメを均等に混ぜる方法

ラメを混ぜる際は、ラメが均等に混ざるようにすることが重要です。

まず、アクリル絵具をよくかき混ぜた後、少量のラメを加えてよく混ぜます。

次に、残りのラメを加えて、再度よくかき混ぜます。

その際、筆を使って底の方からよくかき混ぜると、より均等にラメが混ざります。

コツ④:ラメを混ぜた後の注意点

ラメを混ぜた後は、筆や道具をすぐに水で洗うと、ラメが詰まってしまうことがあります。

そのため、筆や道具はアクリル絵具専用に使い、混ぜた後はしっかりと洗い流すことをおすすめします。

アクリル絵具にラメを混ぜる注意点

ラメの粒子の大きさに注意する

ラメの粒子の大きさによって、混ぜたときの仕上がりが異なることがあります。

大きなラメを使うと、筆や道具に詰まってしまいやすく、小さすぎるラメだと目立ちにくいことがあります。

そのため、目的に応じてラメの粒子の大きさを選ぶことが大切です。

アクリル絵具とラメの種類を合わせる

アクリル絵具とラメの種類を合わせることで、より美しい仕上がりを実現できます。

例えば、アクリル絵具には光沢やマットなどの種類があり、それに合わせてラメの種類を選ぶことが大切です。

油絵具との混合は避ける

油絵具とアクリル絵具を混ぜると、時間が経つと混ざりが悪くなったり、剥がれてしまうことがあります。

そのため、油絵具とアクリル絵具を混ぜることは避けるようにしましょう。

ラメを混ぜた筆や道具は専用に使う

アクリル絵具にラメを混ぜた筆や道具は、他の色や絵具と混ざってしまうと、ラメが詰まってしまうことがあります。

そのため、混ぜた筆や道具は専用に使い、他の色や絵具と混ぜないようにしましょう。

アクリルに最適な筆は、こちらになります。

滑らかな筆先で、塗りやすく、持ち手も長くて使いやすいです。

その上、手入れが簡単なのもおすすめポイントです。

\アクリルに最適な筆はこれです!!/

 

アクリル絵具にラメを混ぜる際に失敗しない方法

アクリル絵具にラメを混ぜる時によくある失敗や悩みをあげてみました。

☑ラメが均等に混ざらない
☑ラメが沈殿する
☑ラメがほつれる
☑ラメの量のコントロールが難しい

ひとつずつ解説しますね。

ラメが均等に混ざらない

ラメは微小な粒子であるため、アクリル絵具に混ぜる際には、十分に均等に混ざらない可能性があります。

これにより、作品の表面に均一な輝きを与えるのが難しくなります。

解決するには、ラメを混ぜる前にアクリル絵具を十分にかき混ぜます。

ラメを容器の底に沈殿させずに均等に混ぜるために、混合用具を使用することも有効です。

ラメが沈殿する

ラメは重い粒子であるため、時間の経過とともにアクリル絵具の底に沈殿することがあります。

これにより、混ぜた直後は輝きがあったものが、時間がたつと輝きが消えてしまうことがあります。

解決方法は、ラメの粒子が細かすぎないように注意します。

しかし、ラメの粒子が大きすぎると、絵具の表面に不均一なテキスチャーができる可能性があるため、粒子のサイズを選ぶことが大切になりますね。

ラメがほつれる

アクリル絵具にラメを混ぜた場合、ラメが作品から剥がれてしまうことがあります。

これは、アクリル絵具が十分に乾燥していない場合や、ラメの粒子が大きすぎる場合に起こりやすい問題です。

解決方法は、乾燥時間を十分に取るようにします

絵具が十分に乾燥していない場合、ラメが作品から剥がれてしまうことがあります。

乾燥時間を確認し、必要に応じて乾燥時間を延長することが重要です。

また、専用のメディウムを混ぜるのもいいですね。

このメディウムはアクリル絵具に混ぜることにより、つやが出るとともに接着力もあるので、ラメが剥がれることを防ぎます。

色は透明なので、本来の色を損ねることもなく、扱いやすいメディウムになります。

\接着剤にもなり、つやも出る、アクリルの必需品です!/

ひめの
ひめの
メディウムについてくわしくはこちらの記事を参考にしてみてくださいね
[nlink url="https://himeno-home.com/acrylic-glaze-method/"]

ラメの量のコントロールが難しい

ラメの量をコントロールすることは、アクリル絵具にラメを混ぜる際に重要です。

しかし、ラメの粒子が微細であるため、その量を正確にコントロールすることは困難な場合があります。

ラメの量を正確にコントロールするためには、絵具とラメを混ぜる前に、ラメの量を計量カップなどで計量することが有効です。

また、ラメを少しずつ加えながら、目的の輝きや光沢が得られるまで混ぜることが大切です。

アクリル絵具で使えるおすすめのラメ

ラメの種類はさまざまですが、アクリル絵具に混ぜることができて、扱いやすいラメをご紹介します。

ネイルにも使えるラメパウダー24色セット

ネイルはもちろん様々なハンドメイドにも使えるラメです。

24色セットなので、いろいろな組み合わせを楽しめます。

粒子が細かいので、混ぜやすく、ネイルアート、メークアップ、装飾品、ホリデークラフトなど、幅広く使えます。

\粒子が細かいので扱いやすい!/

 

厳選した12色セット

こちらはさらに厳選された12色のセットになります。

それぞれ2g入りなので、初めてそろえるのに、ちょうどいいサイズです。

\厳選した12色は初めてなら必須です!/

アクリル絵具の使い方や、そろえた方がいい道具に関しては、こちらの記事アクリル絵具とは?初心者におすすめのアクリル画材セットを解説!」を参考にしてみてくださいね。

ラメ入りのアクリル絵具

あらかじめラメが入ったアクリル絵具もあります。

混ぜる手間がなくて、チューブから出してすぐ使えるところが良いですね。

\すぐに使えて便利なラメ入りアクリル絵具12色セット!/

アクリル絵具とラメで輝く!作品のアイデア集

アクリル絵具とラメを使って作品を作ることは、独自の魅力があります。

そこで、アクリル絵具とラメを混ぜて作る作品のアイデアを集めました。

初心者でも簡単に作れる作品も含め、いろいろなアイデアをご紹介しますね。

キャンバスにアクリル絵具とラメで絵を描く

アクリル絵具とラメを使って、キャンバスに絵を描くのはとても楽しいです。

ラメを使って、星空や宇宙空間などの幻想的な絵を描くことができます。

クリスマスツリーのオーナメントを手作りする

アクリル絵具とラメを使って、クリスマスツリーのオーナメントを作ってみましょう。

ツリーに飾るボール型のオーナメントや、星型のオーナメントを作ることができます。

ペーパーウェイトを作る

アクリル絵具とラメを使って、オリジナルのペーパーウェイトを作ってみましょう。

透明なアクリルに、ラメを入れてオリジナルのデザインを作ることができます。

ラメを使ったネイルアート

アクリル絵具とラメを使って、オリジナルのネイルアートを作ってみましょう。

実は、ネイルアートはアクリル絵具で描かれていることが多いんですよ。

ラメを使って、キラキラと輝くネイルを作ることができます。

ラメを使ったポストカードを作る

アクリル絵具とラメを使って、オリジナルのポストカードを作ってみましょう。

ラメを使って、華やかなデザインのポストカードを作ることができます。

まとめ

アクリル絵具にラメを混ぜることで、作品の幅も広がりますよね。

キラキラで素敵な、オリジナル作品を作っていきましょう!!

関連記事>>アクリル絵具とは?初心者におすすめのアクリル画材セットを解説!」