小学校入学に学習机は準備した方がいいの?大学生になった子供たちに聞いてみました!

2023年1月15日

ひめの

ひめのです。シングルマザーですが、2人の子どもが公立高校から、慶應大学と法政大学に進学できた子育て経験をいかして、情報発信をしています。

Pocket

小学校入学のタイミングで「学習机は購入した方がいいの?」「本当に使ってくれるの?」

学習机は場所も取るし、値段も安くはないですよね。

机で勉強してくれるかもわかりませんし、必要なのでしょうか。

そこで、私の大学生になった子供たちに、実際に学習机を使ってみた感想など聞いてみました。

本当に必要な学習机や、購入するタイミングなど、参考にしてみてくださいね。

学習机は買う?買わない?

うちの場合、上の子が小学校に入学する時には、学習机を買いませんでした。

その代わり下の子が入学するタイミングで、上の子と合わせて二つ購入しています。

買う場合と、買わない場合のどちらも経験したので、それぞれのメリットとデメリットを、まとめてみました。

買わない場合

【メリット】
・とりあえずの出費を抑えられる。
・リビングで勉強するので直接見てあげられる。

【デメリット】
・友達の家に行ったときに学習机があることをうらやましがる。
・ランドセルや教科書などを片付ける習慣が身につかなかった。

買う場合

【メリット】
・子どもが喜ぶ。
・収納場所があるので片づけるようになる。

【デメリット】
・机を置く場所をとる
・結局使わなくなり、ただの置物になった。

それぞれにメリットとデメリットがあるので、どちらがいいとは言い切れないところがあります。

学習机はどこに置く?

学習机は、子ども部屋に置くことが多いと思います。

親の目が届くようにリビングに置く、ご家庭もあるようです。

うちは子ども部屋にそれぞれ置きましたが、冬は寒く、夏は暑いという理由で、結局リビングで勉強をしていました。

また、ひとりで勉強するより、誰かいる方が安心するようです。

大学生になった子供たちの意見

学習机はシンプルなパソコンデスクで良かったのでは!?というのが子供たちの意見です。

なぜなら、実際に学習机を使い始めたのは、高校受験の時です。

体の大きさは、ほぼ大人と同じになっています。

すると、小学校の時に購入した学習机では、サイズが合わなくなっていました。

しかも、椅子の高さ調整はできますが、机の高さが変えられない仕様でした。

セットになっていた本棚も引き出しも、使いにくかったようで、ほぼ使わず。

椅子も硬くて腰が痛くなると、文句の連続。

仕方なく椅子だけは、パソコン用の椅子に買い換えました。

机については、上の子は大学受験のタイミングで、パソコンデスクに買い換えました。

下の子は、まだ使っていますが明らかに猫背になってしまって、使いづらそうです。

学習机はシンプルな方がいい

子供の意見を踏まえて、学習机を購入するなら、なるべくシンプルなものをおすすめします。

小学生の間は、自分の机があることだけで満足するので、子供用の学習机にする必要はないと思います。

椅子や本棚も学習机とセットになっているものではなく、別々に購入してカスタマイズした方が、後々長く使えそうです。

机は大学生になっても必要

大学生になると授業がWEBで行われることがあり、机はまだ必要になります。

そうなると、やはりパソコンデスクがいいようです

一度購入した学習机を廃棄するのは、割と大変です。

SDGsの観点から考えても、最初から長く使える学習机を選択したいですね。

現役大学生の意見から、本当に必要な学習机を考えてみるのもいいかもしれません。

この記事が学習机購入の際に、少しでも参考になってくれるとうれしいです。